元プロボクサーの私が、おすすめするボクシンググローブは、ずばりウイニング(Winning)製品になります!
- ウイニンググローブとは
- ウイニンググローブのメリット
- ウイニンググローブのデメリット
- まとめ
![]() | 価格:36300円~ |

ウイニンググローブとは
日本を代表する老舗メーカーであり、その実績は世界のトップ選手が実際に認めています。
井上直也選手をはじめとする様々プロ選手も愛用しています。
ウイニンググローブのメリット
・耐久性には定評があり長く使用することができる
ウイニンググローブは、摩擦に強いの牛革皮が使用されており耐久性が高いです。
私自身も練習生の頃から約7年ほど使用していますが、少し剝げてきてしまいましたが、まだまだ使えるくらい長い耐久性を持っています。
・怪我をしずらく、手に馴染みやすい
牛革皮を使用していることもあり、最初は固く少し違和感を感じるかもしれません。ただ、馴染みやすく使用するたびに手にフィットしていきます。クッション性も高く拳や手首の怪我予防にもなります。
これも熟練の職人が一つ一つ手作りで製造していることが日本製品ならではの安心感なのかもしれません。
・唯一無二のボクシンググローブ
ウイニング製品は、イニシャルなどのネーム加工やカラーオーダーをすることができ自分だけの唯一無二のボクシンググローブを作ることができます。
実際に私自身もイニシャルなどを入れていました。やはり唯一無二のボクシンググローブはモチベーションが上がりますね
![]() | 価格:62700円 |

ウイニンググローブのデメリット
・価格が高い
やはり日本を代表するウイニング製品は、品質の関係上どうしても他の製品と比較する価格が高くなってしまいます。
他の製品を見比べて頂くと1万以下で購入できるグローブもあり比較してしまうことがあると思います。ただ、1年、2年でグローブが劣化してしまい、また新たなグローブを購入してしまうと、せっかく手に馴染んできたのにもう一度最初から馴染ませていかなければならないと考えてしまうと、私自身は最初からウイニング製品を使用することをおすすめします!
・納期に時間がかかる
どうしても製品の工程上、ネーム加工やカラーオーダーの場合は平均で2ヶ月~3ヶ月程度納期に時間がかかってしまいます。
今すぐ使用したい場合などは、専門店に行き直接購入することをおすすめします。
まとめ
以下内容で簡単にメリット面、デメリット面をまとめました
メリット面
・熟練の職人の方は手作りで製造しており、品質や技術は一級品
・耐久性、安定性に定評がある
・怪我をしずらく、手に馴染やすい
・唯一無二のボクシンググローブ!
デメリット面
・価格が高い
・納期に時間がかかる
以上、私がおすすめするボクシンググローブはウイニング(Winning)製品になります。マイグローブの購入はウイニング製品を選べは、間違いはないと思います。
コメント